新しい記事を書く事で広告が消せます。

WWDCで29ドルでアップグレードという驚きの発表があったSnow Leopard。
そのSnow Leopardが、なんと980円(税込)でアップグレードできるMac OS X Snow Leopard Up-to-Dateプログラムに申し込んでみました。
まずは、AppleのMac OS X Snow Leopard Up-to-Dateプログラムにアクセス。
本プログラムは、2009年6月8日から2009年12月26日の期間に対象製品を購入されたお客さまが対象となります。
(中略)
Mac OS X v10.6 Snow Leopardのアップグレードを受けるには、必要事項を記入した申込書と、購入日が記載された領収明細書および購入した本プログラム対象製品の製品番号が記載されている製品パッケージのラベルのコピーが必要です。注文承諾書、内容明細票、注文書のコピーは無効です。
本プログラムは2009年12月26日をもって終了します。必要事項を記入した申込書、日付が記載された領収明細書は、対象製品のご購入日から90日以内あるいは2009年12月26日のどちらか早い方を期限として、郵送(消印有効)またはファックスにてお送りください。
とのことです。
MacとXserveが対象なんですが、私はMacなので、ページ中断の…

申込書をダウンロードするからpdfをダウンロード。
プリントアウトします。
関係ないですが、Safari4って直接pdfが開けるんですね。
前から開けましたっけ?
画像
必要事項を記入します。
応募に必要なものは次の3点です。
- プログラム申込書
- Mac本体の保証書のコピー
- 購入を証明する書類のコピー
Mac本体の保証書のコピーはMacBookAirの箱の側面にビニールで包まれて収納されていました。
画像
これのコピーをとります。
購入を証明する書類のコピーはオンラインのアップルストアで購入したので、必要ないようです。
申し込み用紙に「注文成立メール」に記載されていた「ご注文番号」を記入しました。
郵送またはファックスでの申し込みとのことですが、ファックスが無いので郵送。
郵送先は
〒163-8799
東京都新宿区西新宿
新宿郵便局留
アップルソフトアップグレードセンター
でした。
この期間内に購入すると、安定したLeopardと、フル64bitのSnow Leopard、両方が所有できます。結構お得ですよね?
Snow LeopardはインストールDiscでの配布なんでしょうか。
その際もクリーンインストールに対応していれば、すごくラッキー!
今から楽しみです。
COMMENTS